2010年11月27日 (土) | 編集 |

色:灰色(帯部分)
形状:楕円
長さ:短い
状態:かっこいい
付記:
なんと「吊革ブログの吊革」つまり「吊革ブログ吊革」が誕生いたしました。
平成筑豊鉄道の「つり革オーナー制」というサービスがあり、
友人たちが私の誕生日にプレゼントしてくれました。
シンプルかつ熱いメッセージ付きです。
「吊革持つならへいちくで!」
★「吊革ブログ」で検索★
ブログのアクセス解析によると
「吊革ブログ」の検索数は直近一ヶ月で3回。
きっとこの吊革メッセージを見てくださったり
熱く絆された結果に違いないと思っています。思います、はい。

車両にズラリ並びます。
それぞれ思いがこもった吊革たちが
ブログを2006年にはじめましたが、
こんなことになるとは夢のようです。

裏側

1本年間5000円で応募すると1日フリー切符、
吊革オーナー会員証がもらえます。
--
募集要項【PDF】
平成筑豊鉄道を応援する「つり革オーナー制」出発 : 九州発「鉄道ひろば」 : 九州旅行情報 : 九州発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
--

マスコットキャラの「ちくまるくん」が目印。
見学に行く場合、電話で問い合わせしておくと、
運行時間を教えてもらえます。

その他の車両はいたって普通。
ゆったりくつろぐ学生達。
きっといつもの光景なんでしょうね。

駅「さいがわ」

線路

行橋駅
実はこの「吊革ブログ吊革」1年延長しており2年目に入っています。
以前の誕生日には吊革パンを頂いたこともあり、
友人達には頭が上がりません。
<参考>
平成筑豊鉄道 沿線情報サイト【へいちくネット】 福岡県筑豊地方を走る観光と地域の足
ちくまる (平成筑豊鉄道キャラクター) (chikumaru) on Twitter
| ホーム |