2010年08月22日 (日) | 編集 |

色:白
形状:三角
長さ:普通
状態:普通
付記:友人のTさんからいただきました。すごく丁寧なコメント付きだったので
極力そのまま掲載します。カッコ内は私のコメントです。

これは地下鉄の切符売り場。まず、行きたいところをタッチするとお金が表示されるので、お金をいれます。そしたら、カードみたいなものがでてきたんだけど、それが1シンガポールドルとられているらしい。降りるときにまたこの機械に返せば戻ってくるらしいんだけど、そんなことを後で知ったので、私の手元に結局ある。

改札。自動改札で、さっきの切符カードをぴってやるのも日本と同じ。ドアが三角。
(面白いドアの形です)

シンガポールは転落防止になっていたので、電車は撮影できず。

一応電車。見えるかな。
(見えます)

いよいよつり革。電車のドアとドアの間の真ん中にあるんだよ。つり革自体はふつうだけど、つり革とつり革の間に広告があるよ。広告なのかもわからないけど。
(確かにわかりませんが、すごい数ですね)

電車の中全体

また拡大。色白。大きさ普通。形三角。長さ普通。
(これ言われると私の立場がほぼなくなります)

路線図。ちなみに地下鉄のことMRTというらしい。市内要所を結ぶ。
あと、さっきの自動発券機をGTMというらしい。各駅にNS22などという、駅名のほかに路線の略と番号が載っている。私はノース・サウス・ライン(NS)にのったっぽい。

おまけ
(ご褒美です。ありがとうございます)

手すり。この手すりと手すりの間につり革がならんでいるよ。日本にはないのでおもしろいよね。
ちょっとでも貢献できたなら幸いです。
Tさん本当にありがとうございました。
| ホーム |